コラム

カテゴリー: 総合 on コラム
投稿者: miraikukan
ご無沙汰しております。
これまで幾度となく考えてきたことだけど、自分自身の占術との向き合い方とか、
鑑定であればお客さんとの距離の取り方とかね。
そういう事は毎日考えてきたんですが、自分がやっている活動のπを大きくしたい
のか、またはクオリティにこだわりたいのか、いろいろと揺れ動く時があります。

先日もあるお客さんからこんな言い方をされたんです。
「別府さんとのインディーズバンドさながらの距離感がちょうど良いです。
 下手に有名になんかならないでくださいね。」
いやはや、なんとも嬉しいお言葉ではありませんか!
インディーズバンド出身の私としては(笑)
でもこの言葉を聞いて改めて思い起こさせるのは、アリーナやスタジアムでの
コンサートよりライブハウスの一体感の方が遥かに気持ちいいもの。。
これはすべてのインディーズに言えると思うけど、やはり人との繋がりや精神性
を重要視してると思うからね。

ミュージシャンやアーティストならまだしも、占師として有名になるってある種
キワモノですからね。
昔書いたんですけど、「占う」の語源は「裏側を担う」を略したものだと。
だから占師として表に出すぎるのは本分じゃないということです。
皆さんもその辺を踏まえて変なものには引っかからないようにして下さいね(笑)
インディーズ万歳\(^o^)/

カテゴリー: 総合 on コラム
投稿者: miraikukan
よく当たる占いってなに? いい占師ってどういう人を言うのか?
これは皆さんはもちろん我々プロの間柄でもよく話題にしますね。
これ意外に難しい問題なんですよ。
同業者同士でも意見が分かれるところですね。

例えば、ある程度当たるのは前提だとしても、当たっていても納得できない
とか外れていても、いや案外的外れではないなと思うことはあるのです。
当たっていても裏付けまで提示することができるかというのも、一つの目安に
なると思いますが、もう少し具体的な指標はないものかと考えたのです。

ついちょっと前までWBCが盛り上がってましたけど、いい占師を見分ける
ポイントがこの野球における打者評価の基準に似ていると思うんですよね。
つまりいいバッターの筆頭はやはり打率が高いこと。
二番目に長打力じゃないでしょうか。 俗にホームランバッターが三振も多いと
聞きますが、この辺りもすごく当てはまる。

気をつけたいのは、我々の話で言えばホームラン級で言い当てる、その直後に
空振り三振という(笑)、そういうこともたまに目にします。
凄い当たる人がいると言われて行ってみたら、たいしたことがなかったなんて
ことも多々あります。
これはその占師が問題というより凄いと言った人があまりにもホームランという
過大評価をしたために、あとで落差を感じたということもあると思います。

いずれにせよ我々の業界では三振はありえないので、やはり高打率、来た球を
常にヒット性にして打ち返すことができるのかが、良い占術、または良い占術家
なのかの一つの指標であろうかと思います。
個人的にはあまりホームラン、あるいはホールインワンにこだわらないほうが
よいと思いますね。
当たればよいというものでもないのが占術の深さですから。

カテゴリー: 総合 on コラム
投稿者: miraikukan
20170222-ppj.jpg
ご無沙汰しています。
皆さんお元気でしょうか?
先月上京する機会がありまして、あまりに感激した二つのトピックスを
紹介します。
まずは、渋谷にあるカフェ・マメヒコさん。。今まで行った中でも三本の
指に入るのではと思わせたカフェでしたね。
もちろん味もいいけど、ここの雰囲気は最高!!
お酒もあるので酒を飲まなくてもチャージがかかるのですが兎に角良かった。
20170222-ppjj.jpg
もう一つは、PJHarveyのライブを観れたこと。もう奇跡的なんですけどね。
22年ぶりのたった東京一回のライブを目の当たりにできるとは。
今彼女はキャリア最高の地位にいる気がするので興味ある方は是非一度聴いて
みて。
マニアックな話で申し訳ないですが、自分にとっては今年幸先良すぎるスタート
なので、後が怖いです(笑)
20170222-pppj.jpg

カテゴリー: 総合 on コラム
投稿者: miraikukan
今年を振り返って別に暗い話をしたいわけではありませんが、たくさんの著名人の方
が亡くなられましたよね。
その中でも私がとりわけショッキングだったのが、レナードコーエンの死です。
知っている方いらっしゃいますかね。
カナダのシンガーソングライターで、詩人でもあり作家でもある人です。

私のコーエンとの出会いは、「I'm Your Man」というアルバムが出た頃にその存在
を知って、なんか暗い歌を唄うおっさんだなぁという最初の印象だったのですが、
聞きこんでいくと、そんな上っ面の大人の音楽ではなく、とても深く艶めかしい音楽
だったのです。
そしてしばらくして出たこのアルバムPRのためのツアーを収めたドキュメンタリー
ビデオが発売されます。
それを見たとき、このレナードコーエンが普通のおっさんではないことを知ります。

実際にもコーエンはとてもおモテになる方だったらしいですが、このビデオで彼が
こう言います。
「世界中の女性たちは皆詩人である。なぜ俺がモテるのか?
 それは俺が詩人だからだ。」
確かこんな事を言っていたはずです。
まだ20歳に届いていなかった当時の私にはいまいち意味がわからなかったのですが、
今思うとやっぱり凄いフレーズです。
82歳で亡くなられましたが、最後までこの人はセクシーでしたね。

今年も残すところあと一日・・・
今年も一年間のお付き合い、皆様ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さいませ。

カテゴリー: 総合 on コラム
投稿者: miraikukan
皆さんは師匠と呼べる人をお持ちでしょうか?
俗に言う恩師とも微妙に違う存在であります。
自分が小学生の時の先生も恩師になるわけだから、恩師はある意味誰にでもいます。
どちらかというと、こちらは受け身です。

ところが、師匠と弟子の関係は双方ともに築き合う関係ですね。
両者ともに選ぶ権利がある。
自分がこの人を師匠と思えば師匠になるし、師匠は弟子を弟子と認めて始めて
弟子となるわけです。
もっとも師匠を誰しも持てるわけではないですし、また持たなければならない
こともないのですが、師匠を持つということは、その後の人生が決定的に影響を
受けるということでもあります。

それは、その師匠から何か専門的な知識や技を身に付けるというだけではなく、
生き方、またその生き様や所作等も影響を受けることになります。
そこまでの影響力がありますから、弟子で何ら影響を受けてない人があると
すれば、師匠を完全に超えちゃっているか弟子とは名ばかりのただの生徒さん
ということになります。

でもやっぱり弟子も師匠がいてはじめてなれるわけですから、師匠というのは
大切ですよね。
どういう師匠と出会うのか、また誰を師匠に選ぶのか、これこそ運命の根幹
というか、その人の資質・才能にかかっていると言っても過言ではない気が
します。

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 17 | 18 | 19 || Next»